ユニバーサルデザイン基礎〈色と文字〉2021 開催のお知らせ

2021年11月28日(日)、29日(月)にユニバーサルデザインの基礎の勉強会を開催します。

開催の背景

ウェブアクセシビリティやユニバーサルデザインを学び始めてから、それまで自分がデザインしていたものが使えない人がいることに気がつきました。それまで知らなかった視点を知ることは、より多くの人により良く伝わるデザインを考える大きなヒントを与えてくれます。

この視点はデザイナーやウェブ制作者だけでなく、SNSや社内資料、ウェブや印刷物を問わず、情報発信をする全ての人に役立つと考え、勉強会を企画しました。

2019年に開催した勉強会では、教職員の方や学生さん、エンジニアさん、広報物を作る機会のある方など、計25名の方にご参加いただきました。

参加者の方からは
「赤と黒が見分けにくいとは知らなかった」
「難しいと思っていたけど、すぐに取り入れられそうなこともあった」
「シミュレーションを体験できて良かった」
など嬉しい感想をいただきました。

2021年版では、近年の事例や私自身の実践例を加えて、はじめて学ぶ方にもより親しんでいただけるような構成を考えています。前回ご参加くださった方には、周りの方におすすめいただけると嬉しいです。

イベント概要

「みんなに伝わる、あなたもできる」ユニバーサルデザイン勉強会

ユニバーサルデザインとは、年齢、性別、能力、障害の有無や国籍などに関わらず、できるだけ多くの人が利用できるようにデザインしようという考え方です。
2016年に障害者差別解消法が施行され、東京2020オリンピック・パラリンピック、コロナ禍を経て、ニューノーマルな生活様式が広がった今、多様性を受け入れるデザインはますます必要とされるものになりました。

この勉強会では、デザインの重要な要素である〈色と文字〉を取り上げ、どのように配慮すればより多くの人に情報が伝わるかを、事例を交えながらお話します。
デザインの経験やセンスは不問です。見やすく・読みやすく・分かりやすい「伝わる」デザインの基礎を学んでみましょう。

こんな方におすすめ

  • ユニバーサルデザインやアクセシビリティに興味のある方
  • デザインの基礎を学びたい方
  • SNS、ウェブ、印刷物、オフィス文書など情報発信に関わる方
  • より多くの人に情報を届けたい方

学べること

  • ユニバーサルデザインとは?
  • 色と文字の基礎知識
  • 色覚特性に配慮した色の使い方
  • UDフォントの使い所

扱わないこと

  • プロダクトデザイン(道具、建築物、衣服などのデザイン)
  • 色彩心理学(「暖色系は購買意欲を増進させる」など)
  • ツールの操作方法(Illustrator、Photoshop、PowerPoint など)

開催情報

いずれの日程も事前予約が必要です。内容はどちらも同じですので、ご都合の良い方へご参加ください。
アプリ「UDトーク」を使ったリアルタイム字幕を提供予定です。

2021年11月28日(日)現地開催

時間:14:00〜16:00(13:30開場)
会場:オーテピア 4階 集会室(〒780-0842 高知市追手筋2-1-1 アクセス・駐車場
参加費:無料
定員:25名

2021年11月29日(月)オンライン開催

時間:19:00〜21:00
会場:Zoom(お申込み者に参加URLをご連絡します)
参加費:一般 1,000円/高知県民 無料
定員:一般 15名/高知県民 できるだけ 合わせて100名までご参加できるようになりました!

※オンライン開催の録画(アーカイブ参加)はありません。